もくじ

「あいりおーのお店みたいなパンレシピ」から、今回は黒ゴマとプロセスチーズを使ったパンを焼いていきます!
あいりおーさんについての説明&レシピコンプリート企画1回目はこちらから
香ばしセサミチーズブレッドを焼く
下ごしらえ

レシピだと黒ゴマと白ゴマを使うところを、白ゴマを買い忘れていたので黒ゴマオンリーで作ることにしました。
生地に混ぜ込むゴマは少量の油でコーティングしておくと良いのだそう。
ゴマを生地に混ぜ込むパンは初めて作ります。
生地作り・一次発酵
生地にゴマを混ぜ込むことに少し苦戦しました。
作った日の室温は28.5℃、仕込み水の温度は7.3℃、こねあげ温度は30.5℃でした。
私は手が暖かすぎるので、こねあげ温度を28℃前後にするために仕込み水を冷たくする作戦で頑張ってます。
この時は氷水を使いました(氷は取り除く)。


一次発酵を待つ間に、生地に包むチーズを1㎝以下のサイコロ状にカットしました。
家にいろいろなプロセスチーズがあったので、混ぜてみました。



成形・二次発酵

一次発酵が終わったら6分割して、10分ベンチタイムを取ります。

麺棒で伸ばした生地にプロセスチーズを乗せて包んでいきます。


焼成
強力粉をふりかけてから十字にクープを入れ、切れ目にバターを乗せて焼きます。

完成!

クープ入れるのが相変わらず下手です…
チーズとバターを使っているだけあり、とってもいい香りがしました。

白ごまを入手し忘れていて黒ごまのみで作ったことが少し心残りだったのでいつかまた白ごま入りで作りたいです。
香ばしセサミチーズブレッドのカロリー・三大栄養素(推定値)
【1個あたり】
カロリー…257kcal
タンパク質…7.7g
脂質…11.6g
炭水化物…28.9g