パン作り

おうちパンマスターとは?認定までにかかった日数、実際の課題内容

もくじ


コッタでパンやスイーツの資格を、オンライン受講のみで取得できるということをご存知でしょうか?

今回は私が取得した「おうちパンマスター」についてまとめました。

おうちパンマスターとは?

忙しい人でも、ご飯を炊くような感覚で気軽にパンを作れる「おうちパン」発案者の吉永麻衣子さんが代表講師を務めるコッタの資格です。

おうちパンマスター取得までにかかる日数・認定状が届くまで

通信講座の受講期限は受講開始から終了までの1年間です。

なるべく最短で取りたい人や、月に1回1つの課題を提出する人など、人によってそれぞれおうちパンマスター取得までにかかる日数には差があると思います。

私は2021年の11月14日に受講を開始して、2021年の12月8日に修了しました。

数えてみると、かかった日数は25日でした。

認定状が届いたのは翌月(2022年1月27日)です。

必要なテキストは3冊

代表講師の吉永麻衣子さんの本をテキストとして購入するよう指定があります。

①「前の日 5 分→朝 10 分で焼きたて!簡単もちもちスティックパン

②簡単もちふわドデカパン

③冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて

以上の3つのテキストが購入必須となっています。

提出する課題は10個

作ったパンの写真を、先生とのチャットにアップロードしてフィードバックを受けていきます。

撮影する写真は焼き上がり、裏面、断面の3枚です。

(ドデカパン課題は使用した容器を並べたものも加え計4枚)

簡単なレポートも書きますテンプレートがあるので書きやすかったです。

実際に私が提出した課題の写真を載せていきます。

①ミルクスティックパン

1回目はうまく焼けず、再提出しました。

1回目(不合格)

表面

裏面

断面

焼成前に室温で放置して二次発酵を取るのですが、その時間が不足して硬めに焼きあがってしまいました。

テキストのレシピ本ではこのくらい細長かったので真似をしたのですが、失敗でした。

2回目(合格)

表面

裏面

断面

熱伝導を上げるためにアルミバットをオーブントレイ替わりにして再挑戦しました。

二次発酵をオーブンの発酵機能で取ったら、ふんわり焼きあがりました。

本来のルールではオーブンの発酵機能を使うのは非推奨らしいのですが、個人でおうちパンを楽しむ分にはOKとのことで合格をいただけました。

アルミバットが歪んでしまったので、後日アルミバットを追加調達しました…。

↑バルミューダのトースターにちょうど収まるのでオススメです。

②ドデカフォカッチャ

ドデカフォカッチャは一発合格できました。

私はドデカフォカッチャが得意なようです。

焼成前

焼成中

表面

使用した容器と並べた様子

裏面

断面

もちもちでおいしかったです♡

③基本のフライパンパン

こちらも一発合格できました。

表面

裏面

断面

生まれて初めてフライパンでパンを焼きました。

簡単に焼けて好きなレシピの一つです。

④チョコスティックパン

こちらは再提出がありました…

1回目(不合格)

表面

裏面

断面

ミルクスティックパンの時の様に、二次発酵が足りずにギュッと詰まった生地になってしまいました。

心と時間にゆとりをもって、しっかり二次発酵をとることがスティックパンの成功の秘訣なのだと学びました。

2回目(合格)

 

表面

裏面

断面

ふんわり焼けました!

⑤ゴマチーズドデカパン

こちらは一発合格できました。

表面

使用した容器と並べた様子

裏面

断面

⑥チーズパン

こちらも一発合格できました。

フライパンパンも得意なようです。

表面

裏面

断面

とってもおいしかったです、チーズがおせんべいのようにカリカリしていて…。

⑦メロンスティックパン

こちらも一発合格できました。

焼成前

表面

裏面

断面

「この断面は不合格か…!?」と不安になりましたが、無事合格をいただけました。

⑧マンゴークリームチーズ

表面

使用した容器と並べた様子

裏面

断面

クープ入れるのはこのレシピだけです。

強力粉ふるいすぎた感が否めませんが無事合格をいただけました。

⑨フライパンであんぱん

こちらは再提出になりました。

1回目(不合格)

表面

裏面

断面

一見成功したように見えたのですが、断面を見たらこしあんが柔らかすぎておかしなことになっていました。

こしあんの水分調整に気を付けて再挑戦しました。

お皿に薄く広げるようにこしあんをのせ、すこしやりすぎなくらい電子レンジで加熱したらうまいこといきました。

こしあんをカチカチに丸められるくらいの硬さにしました。

2回目(合格)

表面

裏面

断面

きれいな断面になりました!味もより良くなりました。

⑩防災パン

紙コップで計量してポリ袋で生地をこねるレシピです。

このレシピは合格基準がないので提出した時点でOKです。

表面

裏面

断面

パン作りって計量が大事ですが、ざっくり計量でもパンは作れるんだ!と感動しました

もしも、何かしらの非常事態が起こったときに防災パンを焼いて周りの人たちの心をほっとさせられたらいいなと思いました。

実際に届いた認定状

クリアファイルに挟まって届きました。

額縁を買って飾ろうかな?と思っています。

気軽においしいパン作りを楽しめてオススメの資格です。

なんと、この資格があるとおうちパンマスターとしておうちパン教室を開くことができます

おうちパンマスターをあなたも目指してみませんか?

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

-パン作り
-,